STAFF-BLOG

ブログ

スタッフブログ

お仕事復帰しませんか?~私の場合 その②~

こんにちは。病棟看護師のプリンです。

前回、私が看護師として復帰するまでのきっかけをお話しさせてもらいました。

引き続きお読みいただき、ありがとうございます。

今回も、当クリニックで働いてくださる方に熱い思い(笑) を届けたいと思います。

当クリニックで働かせてもらって3年目になります。

現在はパート職員で夜勤はしていません。半日勤務や日勤など様々な希望を調整してくださって働かせてもらっています。

始めのころは私の希望で週に1回の勤務を許可してもらっていました。

覚えも悪いし、要領も悪い私。週に1回なのでメモをして覚えても、とっさに思い出せず、再度教えてもらうことも多く、スタッフの方には大変ご迷惑をおかけしました。

採血や点滴などは最初のうちはYouTubeで動画をみてイメージトレーニングを何度もしましたができないこともありました。1日の動きに慣れず、無駄にあっちに行ったりこっちに行ったり。

けれど、病棟スタッフの方々は皆さん本当に親切で丁寧に教えてくださり、私ができないところはたくさん助けていただきました。(今もです。)

また、1週間もあれば入院しておられる患者様も変わりますが、新しい患者様の情報や病棟での決まり事など変わった点は丁寧に教えてくださり、本当に助かりました。

「大丈夫?慣れてきた?」 「できないことやわからないことは何でも言ってね」

「改善した方がいいと思うところは言ってね」

「あんまり早く来なくていいからね、時間に間に合うように来てくれたらいいから」

「時間になったら早く帰ってね、お子さんが待っているでしょう」

・・・と、たくさん優しいお言葉もかけていただきました。

そして食いしん坊プリンはおしゃべり大好きでもありますので、患者さんとお話できるのが楽しくもありました。

子どもが好きだったので小児科を希望してからずっと小児科病棟で勤務していましたが、たくさんの患者様にお会いして、成人看護や老年期看護の楽しさを感じました。

患者さんやご家族と話していると、お若い時はどんな雰囲気の方だったのかなぁ、お会いしたかったなぁと思うことがたくさんあります。

患者さんを支える温かいご家族の存在に感動することも多いです。

私も将来、こんな風に支えあえたらと思うご夫婦にも出会います。

それだけでなく、成人や高齢者の方は様々な基礎疾患や多くの内服をされていたり、加齢による身体の変化などもあり、オムツの当て方ひとつから勉強になることがたくさんあります。

毎週、クリニックの勤務の日はドキドキしましたが、行ってしまえば楽しくて、忙しくてあっという間に時間が過ぎ、食堂で食べるお昼ご飯は最高でした。

こんな私ですが、サポートしてくださるスタッフの方々、温かく見守ってくださる患者様のおかけで、今もこうして継続して勤務させてもらえていると感じます。

なんと、来年からは正社員にしてもらえることになりました。

忙しい日もありますが、スタッフの雰囲気がいいので大変働きやすい職場です。

私のように看護師、介護士等の復帰を考えられている方、医療の現場で働いてみたい方!

ぜひとも当クリニックをご検討ください!

総務へ直接、電話やメールでご相談いただければ幸いです。

心よりお待ちしております。